TSJAPAN代表丸山一隆の『MARUの独り言』|テニスコーチBlog
どっち?
2014年2月2日 TSJAPAN代表丸山一隆の『MARUの独り言』|テニスコーチBlog
パソコンではローマ字入力だけれどiPhoneとかたまにかな入力になぜかなっててそのまま入力すると文字が探すのに時間がかかったり、例えば「つ」と打ちたいのにまず「た」を打って「つ」を探していたりしてしまう。かな入力は本当に …
観た、観たかった、観たい!
2014年2月1日 TSJAPAN代表丸山一隆の『MARUの独り言』|テニスコーチBlog
デビスカップの話です。 昨日観てきました。志木と春野の会員の方、小さな姉妹2人と2列占領して応援してきました。錦織選手は横綱相撲でまず1勝!添田選手は善戦むなしく敗戦。ちょっとサーブの差かな? 応援をしようとは思うのです …
このまま・・・
2014年1月30日 TSJAPAN代表丸山一隆の『MARUの独り言』|テニスコーチBlog
プロ野球ももうすぐキャンプイン!そう思うと春はもうすぐそこかな? 今日もそこそこ暖かいし、このまま春に・・・なんていうわけには行かないか。でももう明日で今年も1ヶ月が過ぎ、あっという間に暖かくなるのだろうな。 ジュニアの …
くとうまん(笑)
2014年1月28日 TSJAPAN代表丸山一隆の『MARUの独り言』|テニスコーチBlog
昨日テレビでネプリ-グを見ていた。 その中の問題で、「文章を読みやすくするための記号をなんと言うか、ひらがなで答えよ」と言う問いがあって答えは「句読点」。 5人いて一人1語ずつ記すのだけれど、なんと4番目の水野美紀さんが …
サラダバー
2014年1月27日 TSJAPAN代表丸山一隆の『MARUの独り言』|テニスコーチBlog
只今、春のインドアの近くのファミレスにおります。今日はミーティングでこちらに13時(本当にギリギリ、危なかった)に来てちょっと電気屋さんとか見てたら電話がなりまして、こんな私にも相談で なんていうことであれこれ施設の話を …
冬のオリンピック
2014年1月26日 TSJAPAN代表丸山一隆の『MARUの独り言』|テニスコーチBlog
いろんな競技が増えましたな。 冬のオリンピックと言えば、ジャンプ スピードスケート スキー(ダウンヒルは凄い) が私の中では興味をもったが、今はなんかスノーボードでくるくる回ったりスキーでもくるくる回ったり、頭おかしくな …
思い出した「特技」
2014年1月25日 TSJAPAN代表丸山一隆の『MARUの独り言』|テニスコーチBlog
昨日、阿佐ヶ谷の七夕祭りの話が出て、「七夕になると○○のお花屋さんが金魚すくいを出すんだよね。」という話題になった。それで金魚のすくい方の話をしていくうちに私が金魚すくいが得意なことを思い出した。 「10匹ぐらいすくえる …
朝のストレッチ
2014年1月22日 TSJAPAN代表丸山一隆の『MARUの独り言』|テニスコーチBlog
毎朝ストレッチはかかさない。前屈を中心に数分行う・・・ なんて記すと、さすが なんて 思われたりして。 そういうことじゃなくて、朝ソックスを履くときがとても辛いので、ストレッチ状態という意味です。特に冬場は5本指のソック …
観よう、テニス
2014年1月17日 TSJAPAN代表丸山一隆の『MARUの独り言』|テニスコーチBlog
最近はYouTubeなどでいろんな映像がいつでも見ることができる。 今はオーストラリアンオープンが開催されていて毎日熱い試合が行われています。まだまだ前半戦ですが内容が濃い試合が多いです。 たくさん試合を観ましょう。ポジ …
判断力
2014年1月12日 TSJAPAN代表丸山一隆の『MARUの独り言』|テニスコーチBlog
サンデーモーニングのスポーツコーナーを楽しみにしてみている。 この時期は高校生のサッカーやラグビー、バレーボールなどたくさん開催されている。写真家の浅井慎平さんのコメントが結構面白くて、以前もスポーツは何か忘れたけれど「 …